 |
|
ご寄附ありがとうございました! |
|
2014.06.11 UP DATA |
|
ご寄附を頂いた方々です
3/12 スナミ シュンスケ 様 3/19 イトウ ャEスケ 様 4/14 ミチシロ マサヒロ 様 5/14 スガ コウジ 様 6/2 キクザワ マキ 様
ご寄付ありがとうございました! 沖縄の海に皆さまの温かいお気持ちを 伝えます!
|
|
|
|
 |
|
 |
|
慶良間サンゴ礁保全利用部会沖縄本島支部総会が開催されました。 |
|
2014.06.09 UP DATA |
|
美ら海振興会のメンバーが理事も務める
慶良間サンゴ礁保全利用部会沖縄本島支部
の、総会が開催されました。 今年からケラマが国立公園になり、これからの利用方法が検討されています。 沖縄本島からの利用方法を検討しこれらもキレイなケラマの海を楽しんで頂くためのグループです。美ら海振興会ももちろん参加しています。 |
|
|
|
 |
|
 |
|
5月28日陸上清掃を行いました。 |
|
2014.05.28 UP DATA |
|
5月28日、那覇北マリーナの陸上清掃を行いました。
1時間で70キロものゴミを収集しました。
港を使うすべての人が気持ちよく利用できるように、これからも活動を続けていきたいと思います。 |
|
|
|
 |
|
 |
|
水中駆除を行いました。 |
|
2014.05.21 UP DATA |
|
5月21日、チービシ礁にて水中駆除活動を行いました。
サンゴを食べるシロレイシガイダマシ434匹、オニヒトデ3匹を駆除してきました。
水中ゴミも1袋分、回収してきました。
これからのトップシーズンにむけて、キレイな沖縄の海を楽しんでいただけるように活動継続していきたいと思います。 |
|
|
|
 |
|
 |
|
5月14日水中清掃活動実施しました。 |
|
20140514 UP DATA |
|
5月14日、ケラマにて水中駆除活動と水中清掃活動を行いました。
釣り糸、ロープなどたくさんのゴミと レイシガイを回収してきました。
これからも活動を続けていきたいと思います。 |
|
|
|
 |
|
|