特定非営利活動法人「美ら海振興会」/沖縄のダイビングサービスが運営するNPO法人

沖縄のダイビングサービスが運営するNPO法人「美ら海振興会」。私たちは沖縄の珊瑚礁(サンゴ)と海の環境を守ります。

Japanese English うちなーぐち
HOME 植付けサンゴモニタリングBLOG 美ら海募金 美ら海スポンサーシップ 美ら海振興会 組織概要 お問い合わせ
ACTION/美ら海振興会が行っていること
サンゴ礁再生プロジェクト
国内最大規模のサンゴ植付け
サンゴの植付け海域
お世話になっている沖縄の海
美ら海募金(個人)
みんなの力でサンゴを守ろう
美ら海スポンサーシップ(企業)
販売促進・社会貢献活動の一貫
水中&陸上清掃
できることからコツコツと
サンゴの天敵駆除
シロレイシガイ・オニヒトデ・etc
沖縄ダイビングマナー講座
知っておきたい海のルール
TRIVIA OF CORAL/サンゴ礁豆知識
サンゴについてもっと知りたい
5分でわかるサンゴ講座
美らサンゴ原色図鑑
沖縄発!写真で見るサンゴ礁
MEDIA INF/メディア関連情報
メディア掲載情報
当会の取材記事掲載情報
美ら海振興会広報室
取材のご依頼はコチラへ
美ら海振興会は、かつての美ら海を取り戻したいという志あるダイビングサービスが集う団体です。これからも志ある仲間たちと共に美ら海の保全・改善に努めます。
美ら海振興会 会長 松井さとし
・個人情報の取り扱い
・サイトのご利用案内
・サイトマップ
海ずかん
ニッポンを沖縄から美しくしよう。
FOCUS/注目!
4月19日駆除活動を行いました
2017.04.19 UP DATA
チービシとケラマで駆除活動を行いました。
チービシ神山南側は、レイシガイ、オニヒトデとも少なくなっている模様です。
ケラマでは、黒島北エリア、儀志布エリアでレイシガイが多く見られました。
水中清掃も同時に行いましたが、今日のエリアではあまりゴミが見当たらない状況でした。
神山島陸上清掃活動開催!!!
2017.4.15 UP DATA
本日、毎年恒例の美ら海振興会とトランスコスモスの社員の皆様との神山島清掃活動を開催いたしました!

参加者はスタッフ含め約80名で、美ら海振興会が4艇の船を出して神山島へ上陸、約1時間の活動で、重量にして約120kgの漂着ごみを回収、処理いたしました!!

ご参加いただきました皆様、お疲れ様でした!!
チービシ・ケラマ駆除活動
2017.03.28 UP DATA
チービチ・ケラマにて駆除活動、3Dive
コツコツ、頑張ります!!
南部ビーチでの保全活動
2017.03.22 UP DATA
沖縄本島南部の位置する玻名城ビーチで駆除活動をしてまいりました。

浅瀬のサンゴはきれいでしたが、40センチクラスのオニヒトデが多くみられました。

また、レイシガイもたくさん見られました。

引き続き、駆除対象エリアとして検討する必要がありそうです。
駆除活動+モニタリング
2017.03.09 UP DATA
今日はチービシ神山島へ駆除とサンゴのモニタリングへ行って来ました!!
さらに今度、神山島の陸上清掃を一般の皆様と行うので、今日は安全に神山に上陸出来るように、調査と足場ならしも!!
海に流れ出るごみ拾い!!
海を守る為の一番始めにすることです。
是非、皆様もビーチに足を運んでごみ拾いは如何ですか?
前ページへ 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次ページへ
2011年度特別協力企業様
三井物産株式会社 海邦銀行 日本財団 日野自動車 コンサベーション・アライアンスジャパン
沖縄銀行 ノーヴァ・アソシエイツ ZEROプロジェクト 企業情報バンク沖縄 一丸ファルコス株式会社
Copyright (C) Churaumi Shinkokai All Rights Reserved.